施工事例
多治見市 Y様
2022.03.18
多治見市Y様邸
BEFORE
AFTER
エリア | 岐阜県多治見市 |
---|---|
お客様 | Y様 |
工事内容 | 多治見市Y様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 |
工期 | |
リフォーム費用 | お問い合わせください |
仕様 | |
築年数 | 19年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー多治見店 |
施工前の様子
外壁
ひび割れがあります。
サッシ下側の外壁には常に負荷が掛かり、ほかの場所よりもひび割れしやすい場所となっています。
サッシ下側の外壁には常に負荷が掛かり、ほかの場所よりもひび割れしやすい場所となっています。
外壁
ひび割れが多く見られます
サイディングボードの釘打ち部分からのひび割れも
多く見られます
サイディングボードの釘打ち部分からのひび割れも
多く見られます
施工前
大屋根
汚れや苔が見られます
下屋
カラーベストの先に苔がついています
北面の下屋など日が当たりにくい場所はとくに
コケが生えやすくなります
北面の下屋など日が当たりにくい場所はとくに
コケが生えやすくなります
施工中の様子
足場組
近隣に配慮し、安全に作業ができるように
足場を組んでいきます
足場を組んでいきます
高圧洗浄
ただ流すのではなくしっかりと汚れを落としていきます
とても大切な工程です。
雨樋のなかも綺麗にしていきます
とても大切な工程です。
雨樋のなかも綺麗にしていきます
施工中の様子
鉄部錆止め
雪止め金具や棟鈑金、ケラバなどの
鉄部にはさび止めを塗ります
鉄部にはさび止めを塗ります
釘頭 コーキング
棟板金を固定している釘は少しずつ緩んでいくので、釘の打ち戻しと釘頭のコーキング処理を行います。
屋根塗装
下塗りを塗ります
施工中の様子
屋根塗装
吸い込みが激しい場合はもう一度
下塗り材を重ね、表面に下塗りがしっかりとくるように塗装をします。
下塗り材を重ね、表面に下塗りがしっかりとくるように塗装をします。
屋根塗装
中塗りを塗ります。
屋根塗装
上塗りを塗ります。
3回塗りで仕上げます。
3回塗りで仕上げます。
施工中の様子
外壁塗装
下塗りを塗ります。
外壁塗装
中塗りを塗ります。
外壁塗装
上塗りを塗ります。
3回塗りで仕上げます。
3回塗りで仕上げます。
施工中の様子
付帯部塗装
軒天の下塗りを塗ります。
付帯部塗装
軒天の上塗りを塗ります。
軒天は軒天専用の塗料で塗装します。
軒天は軒天専用の塗料で塗装します。
施工中の様子
付帯部塗装
雨樋の下塗りを塗ります。
付帯部塗装
雨樋の上塗りを塗ります。
2回塗りで仕上げます。
2回塗りで仕上げます。